2017 A/Wコレクションについて
皆様こんばんは。
昨日に引き続き最近のファッションの傾向に
触れたいと思います。
私の勝手な見解で物事をお話いたしますので
あしからず(笑)
昨日お話いたしましたオーバーサイズが
トレンドとなりつつある今季。
90年代の風潮を強く感じます。
とは言っても、私が生きた90年代というのは
ビンテージブーム、裏原ブーム、ストリートと
大きく現代の90年代の思考とちょっと異なります。
というより進化?した90年代に感じます。
確かに90年代に太めのボトムが流行しましたが、
その当時は古着のジーンズをオーバーサイズで穿いたり、
90年代後半ではバギージーンズが流行ったり。
勿論オーバーサイズですのでウエストはユルユル(笑)
34〜38インチぐらいのリジットデニムや古着を穿きました。
それに比べ現代の90年代の流れは
アメカジブームだった90年代に比べ、
モードが入ったストリートの様に感じます。
カラーもインディゴからブラックやグレーといった
冷たいカラー。
実際にブラックのユルいパンツを穿いている方をよく見かけます。
田舎から都会へ。
SURFで言う西海岸(California)から東(NY)へと言った所でしょうか。
よりデザインに飛んだ個性的な物が要求される時期というか
今までのメンズファッションの根底が移り変わる時期のような気がします。
あくまでもう一度言いますが私個人の見解ですが...。
現代、SNS等で昔に比べ非常に情報料が多く移り変わりが早い時代。
SNSがブランドイメージを作り出してしまう事も。
その中でよりURBANな匂いをもっと強くして秋冬のコレクションを
作成しています。
2017 A/Wの打ち出しをかなり変えて参ります。
大人のカジュアルを意識したコレクションとなります。
また追々掘り下げてお話したいと思います。
ファッションは自分で考えて構築する。
そこがファッションの醍醐味でもあり面白い所。
そうあって欲しいと私自身考えます。
着方、見せ方は自由です。
皆様なりのオリジナルであって欲しい今日この頃。
今季のテーマの"LIFES"もその意味を込めました。
ファッションとは非常におもいろい。
それではまた。
0コメント